マイゼミ[!]読書感想文
  マイゼミ[!]

原稿用紙の使い方・書き方

正しい原稿用紙の使い方を知って、きちんと読書感想文を書きましょう。みんながつまづきやすい、題名の書き方や
原稿用紙の"「」(カギカッコ)"や"っ(ちっちゃいつ)"の使い方などルールとアドバイスです。
[ 読書感想文トップ ]

[PR] ロリポップ!のドメインは選べる全85種類!!

基本的な原稿用紙の使い方

原稿用紙を使う上で、この3つは基本的なことです。

【1】感想文の題名は上から2文字分のスペースをあけて書くこと
   (題名が短いときは上から3文字分でもよいです)

【2】学年とクラス、出席番号、名前は1行にまとめて書くこと

 ◆ この行は下詰め(下から順番)に書きます 

 ◆ クラスと出席番号を書いたら、まず1文字スペースをあけます

 ◆ 名字を書いたら、もう1文字スペースをあけます

 ◆ 名前を書いたら、さらに1文字スペースをあけます

【3】本文の書き始めは、上に1文字スペースをあけて書くこと
   こうすることで段落分けがキチンとできて、きれいに整った文章が書けます


学校や塾の先生たちも、まずはこの3つの基本を守れているのかを見てきます。
この「基本的な原稿用紙の使い方」を大切にし、原稿用紙を書き始めましょう。


原稿用紙に書くときの文章ルール

"「」(カギカッコ)"や"っ(ちっちゃいつ)"などの使い方とルールを紹介します。

【4】改行した後は1文字スペースをあけて書くこと
 本文の書き始めと同じように、1マスあけて書きます
 こうやって段落を作ることで、体裁(ていさい)が整い、読みやすくなります

【5】会話文や話し言葉を書くときは必ず改行すること

 ◆書き始めでも、Bのように1文字スペースをあけません

 ◆会話文以外での"「"や"」"のカギカッコは改行しません

【6】 "。」"は1マスに入れて書くこと

 これは2つで1セットの記号として書きます

【7】"。(マル)" や" 、(テン)"などの句読点と
  "」(閉じカギ)"などの記号は行の先頭にしないこと

 やむを得ない場合は、マスの外にハミ出して書きます

【8】算用数字(1、2、3)でなく漢数字(一、二、三)を使うこと
  縦書きで文章を書く場合は、漢数字を使うのが基本なのです


実際に書くときは、特に「改行のルール」に気をつけて書いていきましょう。
改行を間違えて、「もう一度書き直し…」とかにならないように注意してくださいね。


記号とマークの使い方

原稿用紙を使うにあたって気をつけておきたいルールです。

【9】「 」 (カギカッコ) 、(テン) 。(マル) !(エクスクラメーション) ?(クエスチョン)などの記号は1文字使うこと

  記号には半角と全角がありますが、全角の大きさで書きましょう

【10】・・・ (リーダー)や―(ダッシュ)を使うときは2文字使うこと

  記号には半角と全角がありますが、全角の大きさで書きましょう

(読書感想文担当U)

[→読書感想文トップ]

なぜ読書感想文があるのか? 読書感想文とはなんぞや? まずは本の選び方
インターネットで本を探そう おすすめの本はこれだ! 原稿用紙の書き方・使い方
文章を組み立てるポイント 題材にあわせて書いてみよう 下手な文章をひとなみに
「書けない」から脱出しよう それでもダメな人のために 読書感想文なんでもQ&A

Copyright © 2001-2013 Nextwiks & 大学進学研究会 All rights reserved.

[サービスについて] [利用規約] [免責事項・著作権] [推奨環境] [お問い合わせ]